• Shop info
  • Menu
  • Event
  • Plants
  • Dekigoto

3-4-10 Nakazaki Kita-ku Osaka,

530-0016, JAPAN

aloha410@gmail.com

www.no410.info

copyright 410 all rights reserved.

[ Begining of the me vol.2 ・ Junichi Ogawa ]







2016.  5. 15-16  


 Beginning of the me - vol. 2 -  in 410




Junichi Ogawaによる2日間。「 Beginning of the me 」の第2回目を開催します。



世界の見えない仕組みを知る学校「山の教室」が山のスコレーより410へ。

そして初めての開催となります、祈りのための音楽会「 sounds for pray 」。




世界の見えないところにそっと触れるような2日間です。

なにかを感じていただけたら。。。





>>  Junichi Ogawa 




*



*







□
day 1
[ La classe de la montagne/山の教室  in 410 ]


山の教室は毎回テーマを変え”ディスクール=講義”の形式で進めていく「私と地球のお勉強」の時間です。
いつもは鎌倉で開催していますが、今回は大阪での出張開催となります。

どうぞこの機会にお越しください。

米day no.1さんの美味しい「アセンション弁当」が届きます。


*


今回のディスクールのテーマは
「お金」。

お金に関する考え方、付き合い方は人ぞれぞれ。
お金に対して良くないイメージを持つ人も、お金大好きな人も、
みんなにとっての幸せなお金の循環のお話です。


※お子様連れでのお越しはご遠慮頂いております。



ディスクール/「お金」
日時/2016年5月15日(日)18:15~21:00頃(開場は15分前から)

定員/25名

場所 410

参加費/5,000円(米day no.1さんによるアセンション弁当付き)

予約方法/件名を「山の教室予約希望」とし、
お名前(フルネーム)、参加人数、お電話番号をご明記の上、
>> aloha410@gmail.com  までご予約ください。
※※定員となりましたのでキャンセル待ちの受付とさせて頂きます。


※ご確認事項

・前日、当日のキャンセルは理由の如何を問わず、キャンセル料として全額の参加費を頂戴しています(後日振込)。
・香水、香りの強いヘアケア剤、芳香系柔軟剤のご使用はお控えになってお越しください。
・参加費はあらかじめご用意ください。
・15分前からの開場となります。









□
day 2
[ sounds for pray ]


むかし、音楽は祈りでした。

祈りの言葉を音に乗せて、天へと運ぶためのものでした。

そうやって、神様と会話をするためのものでした。

でも、音楽からいつしか祈りは消えました。

人々の心からも祈りは消えました。

音楽が元々の精神を取り戻せば、この世界は再び祈りで満ちるだろうと僕は思うのです。


*


祈りのための、小さな音楽会を開きます。

自分の内側と会話をして、そこに小さな神様を感じられるような、静かな音楽会です。
僕の中の「小さな神様」に教えてもらった祈りの唄を披露します。
唄のようでいて、詩の朗読のような、ささやかな音楽です。
みじかい祈りの時間があります。心に祈りや願いごとを携えてお越しください。

僕が代わって神様にお届けできたらと思います。

お気軽にお越しください。お気に入りの石やお守りも一緒に。。




[ sounds for pray ]
Lyrics & Music & Vocal / Junichi


日時/2016年5月16日(月)
18:30/OPEN  19:00/START ~20:30頃まで(終了時刻は前後する場合がございます)

定員/ 15名

場所/ 410

参加費/charge 1,000円 + 公演後にドネーション(お気持ちを)お願いします


予約方法/ 件名を「LIVE予約希望」とし、
お名前(フルネーム)、参加人数、お電話番号をご明記の上、
>> aloha410@gmail.com  までご予約ください。
※※定員となりましたのでキャンセル待ちの受付とさせて頂きます。


※ご確認事項

・必ずこちらからの返信が可能なメールアドレスでお送りください。
・キャンセルの場合は必ず事前にお知らせください。









.


< new old >

copyright 410 all rights reserved. Powered by Blogger.