• Shop info
  • Menu
  • Event
  • Plants
  • Dekigoto

3-4-10 Nakazaki Kita-ku Osaka,

530-0016, JAPAN

aloha410@gmail.com

www.no410.info

copyright 410 all rights reserved.

[ kai 1st exhibition ・ Amulet words - 言葉のアミュレット -  in 410 ]










思えば410でのイベントの始まりはこの方からでした。

今までの時の流れを見守り、いつもこの場から始まりを伝えてくれる
私たち410にとってとても大切な存在 kai (Junichi ogawa)さん。

光栄なことに kaiさんよる初めての作品展 並びに素晴らしい時を、年内に終わりを迎える410最後のイベントとして開催いただきます。


始まりと終わりが交差するような 時 を感じていただけましたら。。。




感謝とともに




*




2019.12.4 - 15

kai 1st exhibition
[ Amulet words - 言葉のアミュレット - ]
in  410



アミュレットは “お守り” という意味の言葉です。
お越し下さった方が、毎日の暮らしの中での「言葉のお守り」を見つけてもらえるような「言葉の作品」を展示をして頂きます。

今回は約25点の小さな作品と、
この展覧会のための、お守りになるような言葉のプロダクトをご用意頂きます。


あなたの日々に寄り添う言葉との出会いがありますように。


ぜひ足をお運びください。




☆展覧会はアポイントなど無しで、どなたでもお越しいただけます。






【 Information 】

kai 1st exhibition
[ Amulet words - 言葉のアミュレット - ]

2019年12月4日~15日まで
closed 12月9日 & 10日
12pm - 6pm( Last day - 4:30pm )

place ... 410





【 Item 】

kaiによる「言葉のアミュレット」の作品は、全て一点ものとなります。
作品のみ、お渡しは会期後の発送となりますこと、ご了承くださいませ(送料別途)。

オリジナルのオラクルカード “My God Cards(マイゴッド・カード)” と “Yes No Cards” の販売の他、
新作であるアファメーションカード “言葉のアミュレット” もお披露目となりますので、どうぞお楽しみに。
(作品以外の商品は、当日にお持ち帰りいただけます)


また、この度ご縁のある方々にも出品をしていただくことになりました。

久嶋健嗣氏が主宰する “A LONG ISLAND DELI” の保存食が 12/4(水)~
料理教室森田主宰・森田久美氏による保存食が 12/12(木)~
それぞれ販売を予定しています。ぜひ何度も足をお運びくださいね。

また、WELTのkaiオリジナルパッケージの香りのミストや、
手芸家 hitomi tanaka × kai による “Amulet bag” も並びます。
ぜひそちらもお楽しみください。


☆大変申し訳ございませんが、クレジットカードのご使用はできません。

作品やプロダクトの価格帯は1,000円程度~25,000円くらいのものが中心に並びます。
エコバッグをご持参頂けますと幸いです。





【 Schedule 】-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


期間中に行われる関連イベントは以下です。


● 12.5(thu)  19:30~21:30頃
[ Oneness Station ]
kaiによるコズミック・セレモニーです。宇宙を感じる聖なる時間。
詳細は 下記案内をご覧ください。

● 12.15(sun)Closing Talk Event 
18:00 ~ 20:30頃
「とわ十話 vol.2」
語り kai と 森田久美 / 聞き手 森田徹
料理教室森田のお弁当付き
詳細は 別案内をご覧ください。




[ kai 在廊日について ]

12/4~12/8まで終日在廊
(12/5はイベントの為、17:30頃まで)

また、
12/13~12/15まで終日在廊
(最終日15日は16:30閉店)

の予定です。

初日はkaiと共に、久嶋健嗣、hitomi tanakaも共に在廊します。

在廊時間は前後する場合があります。
在廊時間の変更などは、kaiのSNSで随時お知らせします。

SNSのダイレクトメールでのお問い合わせはご遠慮頂きますようお願いします。


12/9(mon)& 12/10(tue)CLOSE




☆おねがい☆
本展覧会は、作品を通じて内側の自分を感じたり、宇宙を感じるための静かな時間になればと思っています。
お子様とのご来場をお考えの方は、他のお客様へのご配慮をお願いできれば幸いです。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。





【Profile】

kai


アトリエ兼サロン "scholē(スコレー)" を鎌倉の山の上にて主宰。
新しい時代を体現するミディアム(霊的媒介者)として、個人カウンセリング、講演、執筆、アート表現を中心に活動。
個人カウンセリングやヒーリングは予約が絶えず、国内はもちろん、海外にもクライアントを持つ。
また、ハーブの世界の伝え手として講座やティーセレモニーも開催する。

k-a-i.info


















ーーー





kai 1st exhibition
[ Amulet words - 言葉のアミュレット - ] in  410
関連EVENT



● 2019.12.5(thu)
 【 Oneness Station 】


Oneness(ワンネス)とは、「大いなる全て」。
これは、私達がOnesessであることを思い出すためのコズミック・セレモニー。

あなたのアセンションの扉は、もう開かれようとしています。
この会に心惹かれた方は、ぜひお越しください。


会の最後に、名古屋のshimaさんのお菓子を召し上がっていただきます。
どうぞお楽しみに。



Oneness Station へ参加するにあたって…

・当日は参加者で輪になって床に座って行います。
・Onenessへ質問をする時間がございます。Onenessに聞きたい事を考えてお越しください。
(特別な時間なので、自分自身の事を質問した方が良いと思います)
質問は、1人1人口頭で行います。詳しい流れは、当日お伝え致します。
・ささやかな瞑想の時間がございますので、体を締め付けない楽な格好でお越しください。(瞑想は初めての方でも大丈夫です)
・ヒート系下着とストッキングのご使用は必ずお控えください。Onenessの体験に大きな影響を与えます。
・事前準備として当日はスタートの3時間前より食事をお控えください。
前日の18時以降から、カフェイン、肉と魚(乳製品と卵はOK)、医薬品の服用を控えることをお願いしています。
・当日は終了後にケーキをお召し上がり頂きますが、その後も何も召し上がらないまま就寝して頂きます。
そうすることで、Onenessの良い影響が心身に持続します。
・そのまま翌日のお昼12:00を過ぎるまで、カフェイン・肉と魚(乳製品と卵はOK)・医薬品の服用を控えて頂くようお願いします。

◇

・ 妊娠・またはその可能性のある方のお越しはご遠慮頂いております。
・大変申し訳ございませんが、心療内科、精神科に通院、または薬の処方を受けている方はお越し頂けません。
・お体の調子が明らかな不調、熱、病気の悪化など、免疫が低下しているとご自分で感じる方、
(疲れている、あまり眠れていない、など慢性的な疲労などは大丈夫です)
 また、怪我の治療中で通院をされている方はお越し頂くことができません。







ガイド : kai

開催日時:
12/5(木)19:30 ~ 21:30頃まで(当日は15分前からご入室いただけます)

場所 :  410

料金:15,000円 + 税(16,500円)

定員:6名(shimaのケーキとkaiのハーブティー付)

予約方法/ kaiが受付をします 
※ 満席となりましたので受付終了させて頂きました。

本イベントは、エントリー方式とさせていただきます。
参加をご希望される方は、11月20日(水)午前9時よりメール受付をスタートします。
エントリーを頂いた方の中から、ご参加のタイミングの方をkaiが選出し、お越しいただきます。


件名を「ワンネスステーション希望」とし、
1、お名前(フルネーム)
2、当日連絡が取れる電話番号
3、これまでにkai(旧オガワジュンイチ)のイベントにご参加頂いた事があるか(参加した or 未参加)
をご明記の上、
jojojojo0307@gmail.com
まで、ご予約ください。
※ キャンセル待ちも含め、募集エントリーは締め切りました。

注)受付スタートの11月20日(水)午前9時より前に頂いたメールは無効となりますので、ご注意ください。
エントリーの定員人数に達しましたら、予約を締め切ります。

お返事は、11月27日(水)頃までに致します。
恐れ入りますが、今回ご予約を頂ける方にのみ、お返事を致します。
ご了承くださいませ。 

☆本イベントの受付はkaiとなりますので、受付のメールはお間違えのないようお願いします。



※ご確認事項

・前日、当日のキャンセルは如何なるご事情の場合もキャンセル料として全額を頂戴致しております。ご了承ください。
また、体調が著しく思わしくない場合はご参加頂けませんので、体調が良くないと感じたら、なるべく早めにご連絡頂きますようお願い致します。
・参加費はできればあらかじめご用意くださいますと助かります(もちろん難しい方は大丈夫です)。ご協力、よろしくお願い致します。
・繊細な感覚を使う時間ですので、香りのするものはお召しにならないようお願いします。(芳香柔軟剤を含む)
・大人の方を対象としたイベントです。お子様とのご来場はご遠慮くださいますようお願い致します。






ーーー






kai 1st exhibition
[ Amulet words - 言葉のアミュレット - ] in  410
関連EVENT





2019.12.15(sun)
Closing Talk Event
【 とわ十話 】 第二話


語り kai と 森田久美
聞き手 森田徹



言葉に纏わる展覧会の最終日はこのイベントで締めよう、と、決めていました。


兼ねてから親交のある料理教室森田を主宰する森田久美さん、
そしてパートナーである森田建築設計事務所の森田徹さんと、
「未来の言葉」について語ります。

3人が語る濃密でいてどこまでも軽い「言葉」を通して、未来を感じて頂ける時間になればと思います。
前回に引き続き、すごい時空になりそうな予感です。

第一話にご参加頂いていない方もお楽しみ頂ける内容となっています。


展覧会の最終日、
「終わり」と「始まり」を見届けに、どうぞ足をお運びください。








☆「とわ十話」準備のため、この日の営業は16:30までとなりますのでご注意ください。

☆プロダクトや保存食などのお買い物は当日していただけます。

ただ、作品をゆっくりご観覧頂きたい方は、「とわ十話」開催の前後は人も多く、作品をじっくりご覧頂くのが難しいかもしれません。
当日の16:30までに一度ご来場のうえご観覧頂くか、もしくは別日にお越しいただき、ゆっくりご観覧ください。



以下、森田 徹さんからの本イベントについての紹介文です。



【 とわ十話 】


なになにとは?の「とわ」
永遠の「とわ」
十話の「とわ」
フランス語ではあなたを意味する「トワ」
オノマトペとしての「とわとわ」は・・
例えば、鳥が舞い降りる羽の音・・

と・わ という二つの音が連なる時、
とらえ方や見る位置によって
それぞれ単独ではあらわれてこない
様々な意味や様相を私たちにつたえてきます。
そして、そこにはまだ気がついていない、
未知のものもあるかもしれません。


森田久美とkaiの二人が連なった時にはなたれる響きには
きっと同じようなことが起こるのではないでしょうか。
それらが発している意味や様相が
どんな角度、見方からのものなのかを
私、森田徹がナビゲートしながら、
二人からの響きに、
皆さんと共に耳を澄ましていきます。
そのとき
受け取る側の中に起こる共鳴は
あなたに何をうながし、
どこへ導いていくのでしょうか。

多分、一回では言い尽くせないであろうから
十話(とわ)、もしくは
限りなく続くとわ(永遠)に
なるのかもしれません・・
とわ十話の始まりです 
とわとわ・・
今ここに、
見知らぬ鳥が舞い降りてきました・・・


第二話のテーマは「未来の言葉の行方」 です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


《 詳細 》
Sunday, Dec 15, 2019
18:20 ~ 20:30  
始まる時間 20分前から開場しています。(18時開場)

場所  410
定員 23名
.
◎参加費  6500円 + 税 (7,150円)
料理教室森田のお弁当 
kaiのハーブティが付いています。
.
◎予約方法 ... 410で受付
11月21日(木)午前9時より、受付を一斉にスタートします。

件名を「とわ十話希望」とし、
1、参加人数
2、参加希望者全員のお名前(フルネーム)
3、当日連絡が取れる電話番号
4、前回の京都での「とわ十話」に参加された事があるか(参加した or 未参加)
をご明記の上、
aloha410@gmail.com
まで、ご予約ください。
※ 沢山のご応募頂きましたので、キャンセル待ちも含めて募集は締め切りました。

予約が一杯になり次第 受付を終了致します。
(第一話にご参加頂いていない方もお楽しみ頂ける内容となっています)


※ご確認事項
・当日・前日のキャンセルは如何なるご事情の場合もキャンセル料として全額を頂戴致しております。ご了承ください。
・繊細な感覚を使う会なので、強い香りを身につけての参加はご遠慮ください。





《 profile 》

・kai
アトリエ兼サロン "scholē(スコレー)" を鎌倉の山の上にて主宰。
新しい時代を体現するミディアム(霊的媒介者)として、個人カウンセリング、講演、執筆、アート表現を中心に活動。
k-a-i.info



・森田久美
料理教室森田 主宰
自宅にて イノチの在り方 を 菜食料理教室を通し 伝えている。
http://r.goope.jp/morita0358 



・森田 徹
森田建築設計事務所 
場所・こと・もの・人の内側に働いている、見えないいのちのいとなみを、建築として、設計しています。
https://morita-architect.com/






















.

< new old >

copyright 410 all rights reserved. Powered by Blogger.